
借りられない前にしてほしいこと
お金がないから借りる。お金がないから支援を受ける。どちらにしても人だよりなのですが、支援は基本的に返済は要らないです。それは、返済ができる人には支援も必要ないからです。
では、借金を作って返済ができないブラックは、生活保護等の支援が受けられるのでしょうか?
借金と支援
例えば、社会福祉協議会等に支援制度の利用に行く方は、高齢者や障害者などが多いです。その理由は「働けないから収入がない」です。
家を建てました、住宅ローンが苦しいのでなんとかして下さいという注文には受けられないのです。ですから、現在多重債務者などで消費者金融にたくさん借金があって、生活が苦しいから生活福祉資金貸付制度、生活困窮者自立支援制度を受けたいというと、働いて返済して下さいと言われます。
キャッシングができるということは働けるのですから、支援は受けられないということです。
審査で借りれたけれど返済ができない
それで無収入であり、どうしようというのなら話はわかります。ただし、すぐに支援は受けられないです。
法テラスなどで弁護士に相談をして、債務整理で自己破産をした上で収入源がない、困窮しているのであれば初めて支援の審査に入ります。
審査あるの?
審査はなかなか厳しいです。ちなみに、生活福祉資金貸付制度などは金利も存在していて、そう簡単に利用できるものではないです。生活保護も誰でも受けられるものではないのです。
そこまでじゃない
第一、これから借金ができないのです。
借りられないけれどお金が必要、どうしたら良い?というのは、消費生活センター、弁護士等に債務整理前提の相談が、その先の返済なども楽になります。返済減額で、最大ゼロの自己破産ができれば大当たりです。
多重債務だけを解消したいのであれば、まとめローンの提案もあります。今の金利が下がるのなら、お金借りられない相談は解決です。また、借りている金融会社に直接返せない旨を相談して下さい。減額はないのですが、返済期間の延長と返し方の工夫があります。
その際に、必ず収入があることを証明するとともに、この契約の書き換えは手数料がかかってしまいます。そのあたりの了解をすることで、借りなくて良いのなら解決できます。
わざわざ市役所に行かない、公的支援もなしで借金が解決ができることも。でも、本当は返済が困難なら債務整理がベストです。金利カットの任意整理などで、楽になることはできます。ブラックリストだけど、債務整理をしたことで借金生活は縁を切りましょう。
でも、中小消費者金融ならブラックでも借りれるって。